江戸川乱歩について
江戸川乱歩は本名「平井 太郎」といい、1894年10月21日生まれです。。ペンネームは敬愛する推理小説家の「エドガー・アラン・ポー」から取られたものです。自分が小学校のころは、「怪人二十面相」シリーズが大人気で図書館で返却待して借りて読んでいたものです。
明智小五郎となぜか11~13歳の少年である助手の小林少年と少年探偵団が怪人21面相と戦う物語です。推理小説の楽しさを世の子どもたちに教えてくれた作品でした。
乱歩の幼少期ですが、引っ越しが多い家庭であり、転居の数は生涯で45回近く数えたそうです。そんな中母親の読み聞かせは探偵小説であり、その習慣から探偵小説、推理小説にめざめていくのです。早稲田大学で経済学部で学び、卒業後はいろいろな会社員や古本屋、蕎麦屋などを経て、1923年に「2銭銅貨」を書き上げ小説家デビューをしました。
会社員時代、地域交流の仕事を担当することになり、読み聞かせの会に参加することとなります。その時知り合った小学校教師である村山隆子と1919年に結婚ことになります。
小説家の他、プロデューサーとして、多くの新人作家の発掘に尽力したり、雑誌「宝石」の編集長時代には推理作家に発表の場を与えていったのです。高木彬光、筒井康隆、大薮春彦、星新一などがその恩恵を受けて作家として大成していきます。
子供のころよく読んでいた作家の名前が並んでいて、江戸川乱歩がいなければ、あれらの作品が読めなかったと思うと、感慨深いです。
少年探偵団で活躍する作品である少年向けの作品も生み出し、幅広い層のファンを獲得していきます。
美女シリーズレギュラーメンバー
テレビドラマでは、主に土曜ワイド劇場で放映されたのが有名です。その中でもとくに人気だったのが、美女シリーズです。『江戸川乱歩の美女シリーズ』は、1977年から1994年まで17年間放送されて多くの人気を得ており、今でもファンが多い作品です。
レギュラーメンバーについて
明智小五郎・・・『D坂の殺人事件』で初登場します。その作品の中では書生で間借り人という設定。いかにも昭和初期の香りがします。数々の難事件を解決してきた探偵であるためそこそこ名が知れていて、旅する中で声をかけられることも多かったようです。 演者は、初代が天地茂、1986年からは北大路欣也です。さらに1992年からは、西郷輝彦です。
文代・・・明智の美人助手として毎回活躍しています。ハツラツしてかわいいキャラクターで、たまには明智と同じように変装までしてしまいます。原作では「魔術師」の玉村文代で、明智と結婚することになります。
初代 五十嵐めぐみ(第1作 – 第19作)
2代目高見知佳(第20作 – 第23作)、
3代目藤吉久美子(第24作・第25作)
小林少年・・・少年探偵団の団長です。本名は小林芳雄といい、『吸血鬼』で明智小五郎の弟子として初登場します。
初代大和田獏(第1作ー5作)
2代目柏原貴(第6作 – 第19作)
3代目小野田真之(第20作 – 第25作)
美女シリーズ
美女シリーズ版は、初期の金曜ワイド劇場で大人気シリーズでした。10時マタギの時間にお色気シーンを入れて視聴者の目を止めてチャンネルを変えさせない手法はこのドラマ化からはじまったと言われます。「ヒッチコックの『サイコ』の浴室惨殺シーンからヒントを得て、官能的なシーンを出す」と当時の井上梅次監督はいっていたそうです。
この現象を称して明石家さんまは「10時マタギガール」と称したそうです。
以下にフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』に紹介された美女シリース一覧を記載します。
天知茂シリーズ
話数 放送日 サブタイトル 原作 美女役 脚本 監督 視聴率 1 1977年8月20日 氷柱の美女 『吸血鬼』 三ツ矢歌子 宮川一郎 井上梅次 12.6% 2 1978年1月7日 浴室の美女 『魔術師』 夏樹陽子 20.7% 3 4月8日 死刑台の美女 『悪魔の紋章』 松原智恵子 宮川一郎
井上梅次15.6% 4 7月8日 白い人魚の美女 『緑衣の鬼』 夏純子 宮川一郎 14.5% 5 10月14日 黒水仙の美女 『暗黒星』 ジュディ・オング 宮川一郎
井上梅次15.3% 6 12月30日 妖精の美女 『黄金仮面』 由美かおる 長谷川公之 14.0% 7 1979年1月6日 宝石の美女 『白髪鬼』 金沢碧 宮川一郎
井上梅次13.0% 8 4月14日 悪魔のような美女 『黒蜥蜴』 小川真由美 ジェームス三木 15.4% 9 6月9日 赤いさそりの美女 『妖虫』 宇津宮雅代 長谷川公之 16.9% 10 11月3日 大時計の美女 『幽霊塔』 結城しのぶ 23.4% 11 1980年4月12日 桜の国の美女 『黄金仮面II』 古手川祐子 櫻井康裕 15.9% 12 10月4日 エマニエルの美女 『化人幻戯』 夏樹陽子 ジェームス三木 19.5% 13 11月1日 魅せられた美女 『十字路』 岡田奈々 成沢昌茂
井上梅次20.0% 14 1981年1月10日 五重塔の美女 『幽鬼の塔』 片平なぎさ 櫻井康裕 21.6% 15 4月4日 鏡地獄の美女 『影男』 金沢碧 吉田剛 19.7% 16 10月3日 白い乳房の美女 『地獄の道化師』 片桐夕子 宮川一郎 20.1% 17 1982年1月2日 天国と地獄の美女 『パノラマ島奇談』 叶和貴子 ジェームス三木 16.6% 18 4月3日 化粧台の美女 『蜘蛛男』 萩尾みどり 宮川一郎 17.6% 19 10月23日 湖底の美女 『湖畔亭事件』 松原千明 16.0% 20 1983年1月1日 天使と悪魔の美女 『白昼夢』(大筋は『猟奇の果て』) 高田美和 篠崎好 村川透 12.6% 21 4月16日 白い素肌の美女 『盲獣』(大筋は『一寸法師』) 叶和貴子 長谷和夫 13.3% 22 1984年1月7日 禁断の実の美女 『人間椅子』 萬田久子 ジェームス三木
山下六合雄貞永方久 18.9% 23 11月10日 炎の中の美女 『三角館の恐怖』 早乙女愛 江連卓 村川透 22.4% 24 1985年3月9日 妖しい傷あとの美女 『陰獣』 佳那晃子 池田雄一 永野靖忠 24.7% 25 8月3日 黒真珠の美女 『心理試験』 岡江久美子 山下六合雄 貞永方久 26.3% 北大路欣也シリーズ
話数 放送日 サブタイトル 原作 美女役 脚本 監督 視聴率 1 1986年7月5日 妖しいメロディの美女 『仮面の恐怖王』 夏樹陽子 吉田剛 池広一夫 19.9% 2 1987年1月10日 黒い仮面の美女 『凶器』 白都真理 貞永方久 17.0% 3 8月15日 赤い乗馬服の美女 『何者』 叶和貴子 篠崎好 17.9% 4 1988年5月14日 日時計館の美女 『屋根裏の散歩者』 真野響子 吉田剛 村川透 16.4% 5 1989年8月26日 神戸六甲まぼろしの美女 『押絵と旅する男』 南條玲子 6 1990年4月14日 妖しい稲妻の美女 『魔術師』 佳那晃子 池広一夫 15.8% 西郷輝彦シリーズ
話数 放送日 サブタイトル 原作 美女役 脚本 監督 視聴率 1 1992年7月4日 からくり人形の美女 『吸血鬼』 美保純 吉田剛 永野靖忠 15.5% 2 1994年1月8日 みだらな喪服の美女 『白髪鬼』 杉本彩 鷹森立一 13.4%
コメント